【後悔しないで!】コンサルやめとけの理由と退職理由【元コンサルが解説】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本記事は内容に広告・プロモーションを含みます

転職しようと考えている人
コンサルへの転職を考えている方

友達からコンサルへの転職は辞めた方が良いと言われた。
ネット記事にも同じようなことが書いてあるし・・・実際どうなの?

コンサル転職はやめておいた方がいいの・・・?

下記のやめとけと言われる理由が嫌かどうかで、本当に転職を辞めるのかどうかを決めましょう。

それでも迷うという方は、3分程度で診断可能な無料のASSING(アサイン)の天職診断を受けて自身に適性があるのかを見極めましょう!

本記事では上記について、具体的に説明していきます!

本記事の目次

プロフィール

コンサル転職を考えている方

カラクリ
  • 総合系コンサルファームに5年間勤務。
  • 転職活動は3回経験。
  • 現在は、自分も退職して地方の中小コンサルに勤務中。

詳細プロフィール

大学時代の友人からコンサルに転職したいと言われて相談に乗ってたりもしました。
コンサルを退職した同僚にその理由を聞いたこともあります。

このような実際の話を踏まえて解説いたします。

コンサルへの転職をやめとけと言われる理由

コンサルやめとけと言われる理由

コンサルをやめとけと言う理由は、突き詰めると下記がほとんどです。

それぞれ解説します。

コンサルワークは長時間労働で体を壊す

やめとけと言われる理由のほとんどはコレだと思います。

大学の友人などでいわゆる大企業に行った友人などの話と比較しても、労働時間は圧倒的に長いです。また、長時間労働からの睡眠不足と精神的なプレッシャーが重なり、体調を崩してしまう人も多いです。

私も長時間残業と精神的なプレッシャーが重なって体調を崩しかけたことがあります。当時(12月~3月)の残業時間と平日/土日の仕事ぶりは下記の通りです。

残業時間(炎上プロジェクトアサイン時)

  • 12月:100時間
  • 1月:140時間
  • 2月:200時間
  • 3月:180時間

仕事ぶり(炎上プロジェクトアサイン時)

  • 平日・・・1月くらいからは日を跨ぐ前に帰った日はほとんどなし
  • 休日・・・土日の片方はほぼなし。忙しい時は土日両方とも仕事

≫参考:【実話】ITコンサル炎上案件に入った話【うつになりかけた】

私は何とか耐えましたが、確かにやめとけという理由はわかります。

かといって、楽なプロジェクトばかりを選んでワークライフバランス重視で働いているとスキルが身につかず、何のためにコンサルに来たのかわからなくなってしまいます。

最近は長時間労働は改善されつつあると聞きますが、それでもまだまだ多いです。

長時間労働は何が何でも嫌だという人は、コンサル転職をやめた方がよいでしょう。

コンサルファームは給料は高いがコスパが悪い

コンサルは確かに給料が高いです。

下記は外部サイトからの抜粋ですが、他業界から転職したら給料は上がると思います。
※個人的な感覚としては、記載の年収よりも上がると思います

  • 33歳 インターネット企業向けシステム開発PM 現職年収650万円

    大手IT系コンサルティングファーム シニアコンサルタント オファー年収720万円
  • 26歳 専門商社経営企画職 現職年収600万円

    大手総合系コンサルティングファーム コンサルタント オファー年収670万円
  • 35歳 金融情報ベンダー システムエンジニア 現職年収650万円

    大手総合系コンサルティングファーム シニアコンサルタント オファー年収750万円
  • 29歳 大手プラント事業会社にて海外プラントプロジェクトマネージャー 現職年収750万円

    大手総合系コンサルティングファーム コンサルタント オファー年収720万円
引用元:【未経験からコンサルタントへの転職】年収は上がるのか?ファームの年収・給与体系と未経験からの転職事例

さらに、2020年度版の業界地図に記載の「40歳モデル年収の業界平均」によると、コンサルファームの40歳での平均年収は、1,125万円で全業界2位に位置しています。

業界別の40歳の平均年収(万円)

 

しかし、長時間労働のため、時間当たりの給料でみると、そんなに高くありません。
むしろ、コスパで言えば、ホワイト大企業の方が高くなると思います。

そのため、ホワイト大企業かつ、副業で大いに稼いでいる方は、同年代のコンサルよりも給料が高いかもしれません。

効率よくお金を稼ぎたいという人は辞めた方が良いと思います。

案外、コンサルから事業会社に転職しにくい(8割以上は別ファームへ転職)

実はコンサルから事業会社に転職する人はあまり多くないです。

コンサルはよく転職するイメージがあると思いますが、8割以上は別ファームへの転職です。

コンサル業界内での転職がほとんどで、事業会社への転職は案外難しいのです。

コンサルタントの転職先|約8割がファームtoファームという事実 *外部サイト

ファームによりますが、コンサルタントになると、色んな業界・テーマの案件にアサインされます。

どの案件でも基礎スキルを身に着けることはできますが、特定の業界やテーマに特化したスキル・知識は身に着けにくいです。

そのため、コンサルタントとしてビジネスマンの基礎スキルが圧倒的であっても、その業界の専門性がなく、必ずしも事業会社向けの転職で有利になるわけではありません。

マネージャーレベルになればまだ可能性はありますが、そのレベルに至るまで長時間労働を耐えられますか?という話です。

また、会社や役職を選ばなければ転職できると思いますが、給料が高いことに慣れてしまい、コンサル以外へ転職できなくなる、というのも聞いたことがあります。
(私も1回目の転職を諦めたのは給料面が理由です)

参考

今回解説したような実態は、説明会などの選考過程では聞くことができません。
自分の会社を悪く言う人はいませんからね。

エージェントからも同様にあまり聞けません。
エージェントのビジネスモデルは成果報酬型ですので、求職者のモチベーションが下がることはあまり言わないからです。

ネガティブな内容を手っ取り早く知りたいのであれば、口コミサイトがオススメです。

気になった方はOpenWorkに登録してみましょう。

あと、業界2位の転職会議なら、登録後48時間は口コミ見放題なので、口コミをパッと見たい時に便利です。(3分くらいで登録できます)

転職会議

コンサル退職理由を把握しておくとやめとけを真に受けるべきかわかる

コンサルファームを辞める人が、どんな理由で辞めるのかを事前につかんでおくことで、自分に合う合わないが分かります。

退職理由で多いのは下記です。

コンサルを退職する理由

それぞれ解説します。

働き方が合わない・プライベートを優先したい

私の同期などから話を聞いても、一番多いのがこの働き方系の理由です。

ありがちパターンからちょっと変わったのも含めて、具体的に聞いたことがあるのは下記などです。

  • 上司からの詰め&睡眠不足によるストレスで体を壊してしまった
  • 結婚して(or子供が産まれて)家庭を優先したくなった
  • 自分で満足できるレベルのスキルが身に着いたので、これ以上頑張らずにゆったり働きたい
  • 外国人と結婚したので、外国に移住する

前の章でも解説したように、コンサルファームは、やはり長時間労働で精神的なプレッシャーも多い仕事なのだと思います。

将来のキャリアと異なる

もう一つ多いのが、キャリア系の理由です。

コンサルに来るような(変)人は、起業したい人含め、自分なりのキャリアを考えている人が多いからだと思います。

あるあるから変わったのも含めて、具体的に聞いたことがあるのは下記です。

  • コンサルではなく、事業推進者の立場で事業を進めたい
  • MBA取得のため留学する
  • 案件で一緒になった他ベンダーの外国人に誘われ起業する
  • 建築士になるために建築学校に行く
参考

他の業界だと、上司とそりが合わないで辞めるという人が多い印象ですが、コンサル業界では職場の人間関係で辞める人は案外少ないです。

プロジェクト単位で上司が変わっていくからかもしれませんし、合う合わないの前にメンタルがやられてしまうからかもしれません。

いずれにせよ、他の業界にはない特徴だと思います。

コンサル向き不向きのわかる4つの適性

コンサルの4つの適性

ここまで解説した内容で、ちょっときついかも・・・と思った方は、コンサル転職をもう一度考え直しても良いかもしれません。

一方、以下の4つの適性に当てはまる方は、コンサルに向いています。
このような人はやめとけと言われても気にせずに転職しましょう。

コンサルに向いている4つの適性
  • 精神的・肉体的なタフさ
  • 知的好奇心が旺盛
  • 向上心が強い
  • 責任感が強い

詳細は、【現役コンサルが解説】コンサル向き・不向きの性格で解説していますので、チェックしてください。

コンサルやめとけを真に受ける前に適性診断を受けるべき

コンサルやめとけを真に受ける前に適性診断を受けるべき

友人からやめとけと言われると不安になりますが、真に受ける前に適性診断を受けてみましょう。

適性診断では、VEIWの天職診断をオススメします。

Webテストの性格検査のような形式で回答していくと、自分の特性や特性に合った職種がわかります。

下記は、私に合った職種トップ3です。会社名までわかります。

ASSING(アサイン)の天職診断ASSING(アサイン)の天職診断ASSING(アサイン)の天職診断

ASSING(アサイン)アプリをダウンロード後に無料で天職診断ができますので、気になった方はVEIWアプリを無料ダウンロードしてみてください。

コンサルに転職する決心がついたらまずやるべきこと

コンサルに転職する決心がついたらまずやるべきこと

コンサルに転職する決心がついたら一番最初にやるべきことは転職エージェントへの登録です。

初回相談も登録も含め、最後まで無料で利用できて内定確率を上げることができますので利用しない手はないです。

基本は以下の王道エージェント5社の中から何社かの話を聞いて、1社を選んだら良いです。

おすすめ王道コンサル転職エージェント5選

エージェント名 アクシスコンサルティング JACリクルートメント リクルートエージェント コンコードエグゼクティブグループ ムービン・ストラテジック・キャリア
アクシスコンサルティング JACリクルートメント リクルートエージェント コンコードエグゼクティブグループ ムービン・ストラテジック・キャリア
総合型/コンサル特化型 コンサル特化型 総合型 総合型 コンサル特化型 コンサル特化型
得意な領域 総合・IT系
(戦略系も少し実績あり)
総合・IT系 総合・IT系 戦略系 戦略系
運営会社 アクシスコンサルティング株式会社 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント 株式会社リクルート 株式会社コンコードエグゼクティブグループ 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
設立 2002年4月 1988年3月7日 1960年 2008年 2000年12月25日
(前身となる株式会社ムービン設立は1997年)
公開求人数 非公開 15,000 非公開 非公開 非公開
非公開求人数 全体の77% 全体の60% 10万件以上(2020年8月時点) 非公開 非公開
料金 無料 無料 無料 無料 無料
無料相談申し込み
【アクシスコンサルティング】の無料相談に申し込む
【JACリクルートメント】の無料相談に申し込む
【リクルートエージェント】 の無料相談に申し込む
【コンコード】の無料相談に申し込む
【ムービン】の無料相談に申し込む

新興の転職エージェントまで広げて探したいという方には、創業メンバーが全員コンサルファーム出身である「ASSIGN AGENT」がおすすめです。

創業して6年ほどしか経っていませんが、2021年にBizreachに登録する4,600名のエージェントの中で最も高い結果を残したエージェントに送られる年間総合MVPを受賞しています。
実際、コンサル転職の内定獲得率は50%越えとのこと。驚異的な数字です。

コンサルやめとけの理由を考えて転職するのかを決めよう

以上、いかがでしたでしょうか!?

やめとけと言われると不安になると思いますが、その理由と自分に当てはまるのかどうかを考えて、本当に辞めるかどうかを決めましょう!

さらに言うと、コンサルに転職するデメリットだけでなく、メリットも踏まえて考えた方が、自身の人生にとってより良い選択ができるようになります。
メリットは下記です!

コンサルに転職するメリット

以下の記事で解説していますので、合わせてチェックしてみてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA