コンサルの転職情報ってネットにもいろいろ載っているよね。
でも、いっぱいありすぎて、、、どのブログを見るのが一番いいのかな?
色んな方が色んな記事を書いているので、どれを見たら良いのかわからなくなりますよね。
本記事を読むことで、転職期間中に見ておくべきブログやサイトがわかります。
本記事の内容
カラクリのプロフィール
- 総合系コンサルファームに5年間勤務。
- 転職活動は3回経験。戦略ファームへの転職活動も行う。
- 現在は地方の中小コンサルに勤務中。
面接対策や各社の特徴などを調べる時に、ネットで検索していましたが、良い記事を探すのにとても時間がかかりました。
そこで、本記事では私が転職活動をしていて実際に役に立ったサイトや、コンサルファームにいた者としてオススメするブログ・サイトを紹介します。
皆さんの転職活動を少しでも効率化することに貢献できればと思います。
目次
コンサル転職時のオススメブログ・サイト(用途別)
以下の分類ごとにブログ・サイトと記事を紹介します。
各コンサルファームの概要を掴むのにオススメのブログ
各コンサルファームの特徴ってホームページを見てもよくわからないですよね。
その結果、志望動機が作りにくいですし、実際の内情も掴むことができません。
以下のブログを読むと、志望動機に使えそうな特徴から、実状的な特徴までわかるようになります。
外資系総合コンサル→M&Aファームで計15年以上のコンサル経験のある方のブログ記事です。
志望動機に使えそうな特徴から裏話的な内容まで書いてあり、え、どうやってこんなに調べたの!?ってくらい詳細な情報と考察が載っています。
特にBig4に関する記載が秀逸。エージェントに聞いてもあまりわからなかったBig4の違いがよくわかります。
(ただ、内情把握には良いけど、志望動機には少し使いにくいかな・・・)
まずは、以下の記事で戦略系・総合系・SIer系などの概要を掴んだ上で、戦略系・総合系・SIer系ごとの記事を読むのが良いと思います。
フェルミ/ケース面接対策にオススメのブログ
コンサル転職で最も重要と言えるフェルミ/ケース対策。
オススメのブログ記事を以下3つの観点でまとめています。
なお、私のブログでもフェルミ対策の記事を書いています。
以下の記事にフェルミの初心者が面接突破できるまでの対策や例題を載せていますので、まずは網羅的に対策を知りたいという方は以下にも目を通してみてください。
フェルミ推定の解き方を知りたい時
新卒でベインに入社されたアセルスさんという方のブログです。
ベインにいた時に採用面接なども経験されているそうでして、面接官側の視点での評価ポイントなどもまとめられています。
特に、フェルミ推定の基本式のパターンを解説している以下の記事は、これ以上ないくらいに分かりやすいです。
私の方でも基本式のパターンを解説していますが、内容的にはほぼ一緒です。
じゃっかん違う部分があるので、比較してみると、さらに理解が深まると思います。
フェルミ/ケースの例題と解説を知りたい時
フェルミ/ケースは解き方を理解しても、実際に解かないとできるようにはなりません。
自分でお題を設定して解くこともできますが、客観的にみて問題ない解き方なのかどうか気になりますよね。
そんな時には、解説付きのお題を公開しているサイトを見ましょう。
以下2つをオススメします。
某有名国立大学の工学部を卒業し、某メーカーで働いている方のブログです。
数字のセンスを磨くためにフェルミ推定を行っているそうです。
面接でも出題されそうな腕時計の市場規模や、地球の海水を飲み干すには何年かかるか?と言った変わった問題まで、全41件のお題があります。
解説は、セグメンテーションがちょっと細かすぎるので、そのまま使用するのは難しいと思いますが、十分に参考になると思います。
新卒で外資系戦略ファームに入社した方のブログです。
2014~2015年に主に投稿されています。
更新がちょっと古いですが、十分参考になると思います。
寿司食の市場規模などのフェルミ系の問題から、航空会社の新規事業を提案せよなどのケース系の問題まで全8件のお題があります。
じゃっかん、解説がイマイチかな、とは思いますが、ケース問題の解説を公開しているサイトが少ない現状では、十分に参考になると思います。
フェルミ推定で実際の数値を知りたい時
フェルミ推定を解いた後は、自身の推定の精度を確かめるために、実際に値を調べることが重要です。
その際に使いやすいサイトが下記です。
様々な市場規模の大きさが視覚的にわかります。
自動車や建設などの定番の市場規模からポテトサラダや花火産業などニッチな市場規模までだいたいの市場規模は調べることができます。
ただ単に眺めて、規模感を把握するのもオススメです。
各ファームの選考内容を知りたい時にオススメのブログ
選考を受けるファームが決まると、そのファームの筆記テストの内容や、面接内容が気になるもの。
そんな時は、各ファームの選考経験者がまとめ記事を書いてくれていますので、それを見るのがオススメです。
東大からメーカーのマーケティング職を経て戦略コンサルへ転職された方のブログです。
敗戦記となっていますが、超有名ファームは落ちてしまっただけで、その他に4ファームから内定をいただいたそうです。
複数ファームの筆記問題や面接で聞かれる内容を解説されています。
事業会社からコンサルへ転職された方のブログです。
幅広く様々な記事を書かれていますが、選考レポートは下記2つです。
会話形式のレポートで実際の流れがわかりやすいです。
日系メーカー勤務で、過去に戦コンへの転職活動を行っていた方のブログです。
BCGなどから内定をいただいたけど、結局転職されなかったそうです。
選考レポート数も豊富で実際のやり取りも書かれているので、オススメです。
コンサルファームに入社した後の生活を知るのにオススメのブログ
激務と言われているコンサルファーム。
転職はうまくいったとして、入社後についていけるか心配ですよね。
そんなコンサルの働き方を知りたい人におすすめのブログです。
先ほども紹介したブログです。
戦略ファームの日常を知りたい方には以下の記事がオススメです。
営業職から外資コンサルに転職された方のブログです。
以下の記事を読むと未経験から転職した最初の一年目がどれくらい大変かがわかります。
この方はセキュリティ系のコンサルタントをやられてたみたいです。
カラクリも激務っぷりをブログに書いています。
噂の、常駐、PMO案件というやつです。
激務っぷりが気になった方は、以下の記事もチェックしてみてください。
休憩がてらにコンサル関連の読み物が欲しい時にオススメのブログ
転職活動は半年くらいはかかるため長丁場です。
途中でちょっと疲れて、転職活動を休憩したいけど、罪悪感的に転職関連の作業をしていたい・・・みたいな時に読み物としてちょうど良い記事を紹介します。
2回ほど紹介しているMBBブートキャンプの運営者であるアセルスさんが運営している(していた?)もう一つのブログです。
アセルスさんの就活のお話しが書かれており、マッキンゼーの選考に落ちてから、ベインとBCGから内定をもらうまでのストーリーが書かれています。
読み物としての面白さはもちろんですが、途中にどうやってフェルミ/ケースの練習をしたのか?や、実際の面接のやり取りが書かれていて参考になります。
大手優良企業からコンサルファームに転職された方が、日常の業務を面白おかしく書いています。
コメディみたいでとても面白いです。これ、ほんと!?って思うこともありますがww
読み物としてオススメの書籍も紹介:戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ
ミスミグループの元社長である三枝匡さんの小説です。
実はBCGの国内採用第一号でして、BCG時代の事業戦略案件を基に小説を作られています。
小説としても面白いですし、戦略ケースを学ぶ上でも参考になります。
有名な本なので、既に読んだ方が多いかと思いますし、コンサルファームに所属する人ならほとんどの人が読んでいるでしょう。
もしまだ読まれていない方がいたら転職活動の休憩がてらにオススメします。
ここまでブログを中心にオススメ記事を紹介してきました。
加えて案外オススメなのが、Twitterです。
次章ではTwitterのオススメアカウントを紹介します。
コンサル転職時にフォローしておくべきTwitterのアカウント
様々な現役コンサル・元コンサルの方がTwitterで有益な情報をつぶやいています。
コンサルのマインドやスキルを学ぶ上で有益な方を、何名か紹介します。
Akiさん@sundaysup1
ツイートを見ていると、これぞプロフェッショナルだよな、となります。
“コンサルはリスク背負ってない”は確かにそう。ただ、それでコンサル批判されるのは嫌だ
平日週末関係なく、夢の中でもクライアントの企業価値向上のためにフルコミットして考え抜いてるコンサルタントもここにいますよ、ということを頭の片隅に入れといてください🥺
(好きだからやってるんですけど)— Aki (@sundaysup1) July 9, 2020
ハードスキル(英語、Excel等)の上達には、振り返る”真面目さ”が超大事
・英語だと、ぼーっと海外ドラマ見ずに、不明な単語や言い回しがある時に面倒臭いけどちゃんと調べて理解・記憶できてるか?
・Excelだとよりシンプルな関数で表現できるかどうか毎回調べてるか?
等を意識することが必要だと思う— Aki (@sundaysup1) June 28, 2020
などなど。
最近は更新頻度が落ちていますが、コンサルファームに入って活躍する上でのマインドを学びたい方は是非フォローをオススメします。
外資系OLうさぎのちょこさん@ChoConejito
ほどよく緩くてほどよく勉強になります(失礼!?)。
noteや質問箱でキャリア相談も受け付けており、とても参考になります。
実は女性なんじゃないかという疑惑が出ていますが、その答えは禁則事項です。みたいです。
いくつかツイートを紹介します。
“考え方”のフレームワークを学んでみるとよいかもしれません。
そして学んだフレームワークを使ってアウトプットすることを練習したりしてみると、どうやって物事を考えていけばよいかいろんなパターンが掴めてく…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/tDaTwgW4vX
— 外資系OLうさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中) (@ChoConejito) January 3, 2022
まるちゃん、クライアントが失礼な態度で的はずれなことを言っていたとしても、それを正面から論破しにいこうとするのはよくないよ
PJの実行フェーズだとクライアントの協力は必要不可欠なんだから、どうやったら目の前の相手が気持ちよく協力してくれるようになるかを考えるのが私たちの役割なんだよ pic.twitter.com/1UjK2H4IYa— 外資系OLうさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中) (@ChoConejito) November 12, 2021
ちなみにちょこさんは、リファラル採用も行っているみたいですので、ちょっと興味あるかもーという方は申し込んでみてもいいかもしれません。
(tweetの通り、兵隊にされても私は責任を取れませんがw)
ちょこさんリファラルまだまだ募集中です!
メリットは、違う部署でも困ったときはちょこさんが相談のったりできること
デメリットは、仕事中にTwitterやってると漏れなくちょこさんにバレること
です pic.twitter.com/XqQTe0iH4z— 外資系OLうさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中) (@ChoConejito) December 17, 2021
とあるコンサルタントさん@consultnt_a
コンサル歴10年以上の方です。
”のだわ”で終わる口癖があるなど、少し変わったところもありますが、非常にタメになる のだわのです。
いくつかツイートを紹介します。
5分で終わる作業(簡単なメールの返信とか、会議のロジとか)を後回しにするやつは仕事できない印象あるわね
周りの仕事できる人は、細かい仕事は発生したその場で片付けてタスクリストをなるべく短くすることを意識してるのだわ— とあるコンサルタント (@consultnt_a) August 6, 2021
なんか抽象的な指示を顧客や上司が投げてきたら(例:もっとよく考えて、目線を上げて等)、「それは具体的に言うとどういう意味ですか?」と聞いて具体論に持ち込むのが無駄な作業を減らすコツなのだわ
だいたいそう言ってる側は何も考えてないので、初めてそこで実のある話を引き出せる— とあるコンサルタント (@consultnt_a) May 9, 2021
紹介するぜ
この人は我が社の大先輩、20年くらい前に採用が止まった一般職の生き残りだ
部長より年上で役員を〇〇君と呼ぶが、事務系の仕事は全て外注とRPAでほぼ自動化されたから毎日何やってるかよくわからないんだ pic.twitter.com/PRM49BYL83— とあるコンサルタント (@consultnt_a) November 27, 2021
各社のアカウントもオススメです。
各ファームが独自の知見を情報発信しています。
転職に役立つというわけではないですが、最新トレンドの知見を得るのにオススメです。
各ファームのアカウントの中でも個人的にはローランドベルガーがオススメです。
ほどよくゆるくてクスりとしてしまいます(笑)
ローランド・ベルガーはMBBRの一角です
— ローランド・ベルガー 東京オフィス (@RolandBergerJP) April 28, 2020
#ローランドベルガーに見えてきた pic.twitter.com/DyO83zqTXq
— ローランド・ベルガー 東京オフィス (@RolandBergerJP) July 2, 2020
などなど。(ちゃんとしたツイートもたくさんあります 笑)
コンサル転職の信頼・最新の情報はブログよりもエージェントから入手が必要
ここまでネットでオススメの情報源を紹介していきました。
これでも十分参考になるのですが、ネット情報はどうしても信頼度の観点が不十分です。
そこで、ネットで簡単に広く情報を集めつつも、必ずエージェントから最新かつ信頼のおける情報を入手しましょう。
既にエージェントに登録されている方がほとんどだと思いますが、私はコンサル転職では以下の5エージェントがおススメです。
オススメポイントを以下の記事で解説していますので、まだエージェントに登録していない方は、是非チェックしてみてください。
コンサル転職に役立つ情報をブログから入手して効率よく内定を獲得しよう
以上、いかがでしたでしょうか!?
今回は有益なブログ・サイトを紹介しました。
・・・いちおう、私のブログも有益な情報を発信できていると思いますので、ぜひ他の記事も読んでくださいね(笑)