フェルミ推定の勉強をしたいけど、どんな本読めばいいの?あと、本を読む以外のオススメの勉強法って何かあるのかな?
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
本記事を書いている私も、戦略コンサルファームへの転職活動を行ってきました。
フェルミ推定、ケース面接が苦手で、初めの頃は面接に落ちまくり、気づけば20社弱のファームを受けていました。(受けすぎw)
でも、必死に訓練したおかげで、最後の方はほぼ確実に面接を突破できるようになっていました。
そんな私がフェルミ推定を勉強する中で読んでよかった本と、本よりもオススメの勉強法を紹介します。
参考:【まとめ|例題と解答付き】フェルミ推定とは?やり方や考え方は?
目次
フェルミ推定のオススメ対策本3選
以下3つです。
それぞれオススメのポイントを説明します。
現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
あまりにも有名ですね。この本はまず買うべきです。
- フェルミ推定の解き方・お題パターンが解説されている
- お題だけでなくその回答例が載っている(全30問)
- お題のストックが豊富で日々のトレーニングに使える(上記30問を除き100問)
正直、フェルミ推定の対策本として購入するのはこの本だけで十分ってくらいにオススメです。
少し難点があるとしたら以下の2点です。
- フェルミ推定で頻出の市場規模系の問題がじゃっかん少ない(金額、数量ベース合わせて50問くらい)
- 全体的に、セグメンテ―ションと数値設定の根拠が弱い
1点目はまぁ良いとして、2点目は特に注意が必要です。
本書と同じようにセグメンテーションすると、面接では必ず突っ込まれると思った方が良いと思います。(特に年齢軸)
面接で突っ込まれないようなセグメンテーションの注意点は以下の記事で解説しています。
東大生の本を読む前にいちおうチェックしておいてください。
このような難点はあると言っても、メリットがあまりありますので、ぜひ購入をオススメします。
過去問で鍛える地頭力
東大生の本よりはオススメ度が下がりますが、東大生の本を使い切った後に、買うとしたらこの本です。
- 東大生の本にはあまりないお題パターンである、需要÷供給キャパシティ系の問題が多い
- 実際に面接で出た問題が何問か載っている(私の知ってる限りで2つ)
- フェルミ推定に加えて、ケース問題の解説も載っている
難点としては以下かなと。
- フェルミ推定の手順やパターンの解説はなく、各お題の解説に留まる
- 東大生に比べて問題数が少ない
- 面接で頻出の市場規模系の問題が少ない
この難点を克服するためにも、本書を読むよりも先に東大生の本を読んだ方が良いです。
東大生の本を使い切ってもまだ物足りない方はぜひ購入してさらに対策を進めましょう。
戦略コンサルティング・ファームの面接試験(おまけ)
3つ目に購入するとしたらこちらです。これはフェルミではなく、ケースの対策本です。
が、正直おまけ程度で、あまり買わなくても良いかなと思ってます(笑)
- 唯一と言ってよいくらいのケース対策の書籍
- ケース面接が豊富(36ケース)で、実際の面接のやり取りも書いてあるので、どのような流れで面接が進むのかわかりやすい
- 類似のお題が実際の面接で出たことがある(私の知っているのは1ケースのみ)
おまけと書いたのは、非常に使いにくいからなのですが、例えば以下のような感じです。
解説 兼 面接のやり取りの中で新たな情報が与えられるため、お題を読んだだけでは考えられない方向に解説が進んでしまう。
その結果、お題だけを見て解いた自分の回答が良いのか悪いのかわからなくなってしまう。
ただ、類似のお題が面接で出題されたことがあるので、既に紹介した2冊を使い切り、ケースメインで勉強したいということであれば、一応見ておこうかなってくらいで良いと思います。
Kindle Unlimited登録で0円で読めるフェルミ推定対策本3選
KindleUnlimtedはご存じですか?
登録すると、対象の書籍が無料で読み放題です。
月額980円と破格の安さですし、初回登録時は30日間無料です。
(無料期間に解約もできます)
フェルミ推定の対策本でしたら、下記の3つがおすすめです。
フェルミ推定に限らず、コンサル転職に有益な書籍もあります。
詳しくは、【Kindle Unlimited】フェルミ推定対策本オススメ3選で解説していますので、チェックしてみてください。
KindleUnlimitdへの登録はこちらからできます。
前述のとおり、初回登録時は30日間無料ですので、30日の間に読み終わって、解約するのも一つの手です。
フェルミ推定の本を読むよりも効率的な勉強法3選
以下の3つです。
それぞれ解説します。
フェルミ推定関連のブログを読む
ググるとわかりますが、いろいろなブログで戦略コンサルへの就職/転職経験者が面接対策を解説しています(本ブログもその一つですが)
そのブログ記事をくまなく読めば、フェルミ推定のやり方・コツ・例題・解説全て知ることができますので、本を読まずとも欲しい情報が手に入ります。
しかも、皆さんご自身の体験談を記事にしますので、過去に実際に面接で出たことお題を解説している場合が多いです。
本に記載のお題がそのまま面接に出ることは少ないので、本を読むよりも効果的な練習ができます。
以下にオススメブログを紹介します。私が転職活動を本格的に行っていた時に非常に参考になったブログです。
新卒でベインに入社されたAserusさんが運営されています。
フェルミ推定やケース面接の解き方・練習方法に加え、就活の苦労話など、どれも高クオリティです。
このブログを読んで、フェルミ・ケースの解き方を学んだ後、別のサイトで例題をたくさん仕入れることができれば、正直、本は要らないと思います(笑)
MBBブートキャンプ|コンサル就活・転職にチャレンジする全ての人の成功を応援
中途で戦略ファームへ転職されたコンサル太郎さんが記事を書いています。
会社別の対策記事があり、実際に出題されたお題も掲載されているので、Aserusさんの記事と合わせて読むことをオススメします。
フェルミ推定に限らず、コンサル転職時にオススメのブログは【保存版】コンサル転職でチェックすべきブログ一覧【用途別に解説】で解説していますので、チェックしてみてください。
フェルミ推定の模擬面接を行う
フェルミ推定の解き方・コツ・例題とかは入手できないかもしれませんが、練習したいお題がある場合はオススメです。
特に経験者と模擬面接を行えば、質の高いフェードバックをもらえると思います。
どこかのファームの面接を控えていて、そこで頻出のお題の解説が欲しい!という時に有効ですね。
私でよければ、無料で添削をやっていますので、下記からお問合せください。
ーカラクリまで
コンサルに強い転職エージェントを活用する
転職エージェントは過去の膨大な面接記録を持っています。そのため、実際の面接で出たお題をたくさん教えてもらえます。
そのお題を解いてフィードバックをお願いすることもできます。もちろん、フェルミ推定・ケース面接のコツなども教えてもらえます。
コンサルファームへの転職を考えている方で、エージェントに登録していない方はあまりいないかと思いますが、まだの人は必ず登録しましょう。
私がオススメしているエージェントは下記です。
戦略ファームへの転職を考えている方向け
コンサル一本で転職活動を考えている方向け
コンサル専門エージェントである、下記のエージェントがオススメです。
アクシスコンサルティングで初回面談を行った上での感想やオススメポイントは、【21年最新】アクシスコンサルティングを利用した感想【実体験】で解説しています。
コンサルをメインとしつつも、他の業界も考えたい方向け
大手エージェントである、下記のエージェントがオススメです。
- リクルートエージェント
- JACリクルートメント
- マイナビIT AGENT※マイナビのプロモーションを含みます
ちなみに、JACリクルートメントで初回面談を行って感じたメリットは、下記です。
- 総合コンサルの転職実績が豊富で転職しやすい
- コンサル業界以外の求人も提案してもらえる
- 面接官の人柄や面接の質問内容が事前にわかる
- いい求人があったらすかさず提案してもらえる
詳細は、【21年最新】コンサル転職にJACリクルートメントを利用した感想・口コミで解説しています。
その他、オススメのエージェントは、【厳選】コンサル転職のオススメエージェントを比較【選び方も解説】で解説していますので、まだエージェントを決めていない方や、自身のエージェントがイマイチで替えたい方チェックしてみてください。
フェルミ推定対策本を読んで面接突破を目指そう
以上、いかがでしたでしょうか?
本でもその他の勉強法でも、大事なのは毎日継続して練習することです。
日々の練習方法は、【練習問題も紹介】フェルミ推定の日常の練習方法で解説していますので、書籍の購入と合わせてチェックしてみてください。
最後に本記事で紹介した書籍のリンクを貼っておきます。